小学生に大人気のざんねんないきものシリーズの別バージョンが新たに発行しました。
中、表紙のイラストを描いています。
国立科学博物館監修の「毒」を集めた図鑑が登場! 児童書『毒図鑑 生きていくには毒が必要でした。』著:丸山貴史3/29発売!
イラストを描きました。
児童書ですが大人も楽しめる&ためになる一冊です!
※表紙の中でスローロリスがグラビアアイドルのような脇見せポーズしてますが、実はこれが毒をすぐに作れる防御姿勢です。
総務省統計局サイトなどを彩るキャラクターイラスト「eスタットリオ」です。
https://www.stat.go.jp/info/guide/public/kouhou/index.html?fbclid=IwAR3NyiMTqhnOui8PW_-_JPqAX0EQ-wMhZwAC-hwHz1lJ9kNeQS5ux7mU4Lw
https://www.stat.go.jp/info/guide/public/kouhou/edu/index.html
プレスリリース用のイラストを描きました。
世界初のセサミストリートのオフィシャルストア「セサミストリートマーケット」が誕生。2023年11月、池袋に1号店がオープンします。
「セサミストリートマーケット」は、セサミストリートのオフィシャルストアである物販・カフェ・ワークショップを複合した世界初かつ唯一の店舗となります。
柔らかな着心地でルームウェアとして定評のあるブランド「ジェラート ピケ」の春シーズン用、ホワイトデー用のイラストを描きました。
そのメンズコレクション「ジェラート ピケ オム」初の単独店舗が、3/10に東京ミッドタウン八重洲1階にオープンしました。
2022年度からデザインを一新した雑誌「薬局」の表紙イラストを担当しました。特集に合わせて今までにない内容のイラストに仕上げました。
ユニクロが主催するUTグランプリ2022+PEANUTSに入賞したTシャツが5月27日より全世界のUNIQLOで発売になります!
僕がデザインしたのは、最も出来なそうなチャーリー・ブラウンがスケボーで技を決めている様子を連写したようにTシャツの表と裏に渡ってイラストを配置したものです。
制作した時がちょうど東京オリンピックの頃だったのでスケボー競技の盛り上がった勢いのまま、ジャイアントキリングをする爽快さを表現しました。
The winning T-shirts for the UT Grand Prix 2022+PEANUTS will be available at UNIQLO worldwide starting May 27!
I designed an illustration that spans the front and back of the T-shirt as if it were a series of photos of the most unlikely Charlie Brown performing a series of skateboarding tricks.
Since it was right around the time of the Tokyo Olympics when I created this T-shirt, I wanted to express the exhilaration of giant-killing with the momentum of the skateboarding competition.
ユニバーサルエンターテインメント勤務時代に開発を担当した代表機種のパチスロ「大花火」。赤ドンちゃんです。
日本ペプシコーラ社の「ペプシマン・デビュー編」のパッケージやグッズに使用されたイラストを描きました。(1996-1997年)
商品そのものをキャラクター化したペプシマンを、商品のパッケージに入れるイラストなので大変難しいものでした。描いたことのないアメコミを試行錯誤して描き、パッケージに合うようにデザイン化していく緻密な作業でした。
キャラクターデザイン、イラスト、グラフィックデザイン、広告企画、CMコンテなど携わり、たくさんのことを学ばさせてもらいました。
※大貫デザインでデザイナーとして働いていた時のものです。
書籍「深夜薬局/歌舞伎町26時、いつもの薬剤師がここにいます」著者:福田智弘 小学館集英社プロダクションの表紙イラストと中面イラストを描きました。
中面の背くらべの部分のイラストを描きました。1つ5mm以下の小さなイラストもあります。
正確な背を比べるためリアル目な描写を小さくてもわかるようなデフォルメをして描きました。
う〜んどれも可愛い動物ばかりです。(笑)
『くらべてびっくり!やばい進化のいきもの図鑑』(著:今泉忠明,画:内山大助、画:あべたみお)
のイラスト描いてます。
いきもののやばい進化をビフォー・アフターのイラストで紹介しています。
電子書籍は20%OFFで配信しました!
今なら以下の店舗ではお買い上げの方に缶バッジが付いてきます!
丸善ラゾーナ川崎店
紀伊國屋書店新宿本店
紀伊國屋書店梅田本店
三省堂書店名古屋本店
有隣堂横浜駅西口ジョイナス店
丸善博多店
フタバ図書TERA広島府中店
三省堂書店有楽町店
喜久屋書店西神中央店
紀伊國屋書店流山おおたかの森店
三省堂書店池袋本店
ブックスミスミオプシア店
喜久屋書店阿倍野店
大垣書店イオンモールKYOTO店
紀伊國屋書店仙台店
金沢ビーンズ明文堂
旭屋書店イオンモール浦和美園店
三省堂書店札幌店
喜久屋書店橿原店
虎谷誠々堂書店 ロサヴィア店
奈良新聞創刊70周年プロジェクト「奈良遺産70かるた」のイラストを制作しました。
リンク先でA4サイズで出力してかるたを楽しめます。
この仕事でずいぶんと奈良に詳しくなりました!
星野リゾートがてがける「監獄ホテル」は行ってみたいです〜。
■奈良新聞30段
イラスト描いてます。
イラスト描きました。
イラスト描いてます。
キャラクター制作しています。
キャラクター制作してます。
オロナミンC催事POPにハットトリックス・キャラクターが起用されました。
ENERGY-SOCCER.COMのロゴマーク、キャラエンブレムを制作しました。
サッカーすることで発電できるサッカーボールを使ったサッカー大会の試みです。
掲載誌が届きました。
「BRANDS with CHARACTER」というキャラクターのみ取り扱った洋書で分厚いです。
とはいえ、日本のものが1/3程掲載されていて自身のものは7つ掲載されてました。
もし書店で見かけることがあったら見てみて下さい。
現在、公募ガイド紙上で「&イラストコンテスト」というイラスト審査の連載をしているのですが、
9月号(8/9発売)であべたみお特製クリアファイルが付属しています。
首都圏(東京・千葉・神奈川・埼玉)のローソンで販売されるものに限ります。
LINEスタンプでも発売中の「チェリコ♫チェリオ」のキャラクターが
ギッシリ詰まったクリアファイルです。
どうぞお買い求めを〜。
体に「月」の文字が入っているのが、運気を上げるツッキー。
体に「勝」の文字が入っているのが、勝負に強いカッチー。
東京都中央区 月島・勝どきエリアを盛り上げていくキャラクターです。
自家製LINEスタンプをリリースしました!
名前は「きわめてサムオ」
一応フレンチブルドッグ。。。
LINEクリエイタースタンプ内での販売で¥100で40種です。
↓コチラから購入可能です。
https://store.line.me/stickershop/detail?packageId=1000927
どうぞ、ほらクリック、購入ボタンクリック、クレジットカード等記入でクリック、ゲット!!!
一ヶ月半前より登録開始されたLINEクリエイタースタンプですが、
審査に時間かかったり、多くの申請数やリリース数がありますね。
他のものも見ているだけでも楽しいものがたくさんありまーーす♪
スマホのLINEアプリ内でも購入可能ですが、現在LINEクリエイタースタンプの
登録数が700越えていて探すのに手間かかりますね(汗)そしてプレゼントが出来ません。
上記のPC上のものはプレゼントも可能です。
LINEスタンプって相手から送られてきたスタンプをタッチすると、
購入画面に飛ぶんですね…(最近知った)
今回のもの意外にも数点申請中なので近々またリリース出来る予定です!!!
関東圏にあるスーパーのOlympicのキャラクター「トコトン」のグッズが
販売されてます!
ぬいぐるみ、パペット人形が1,280円(税込みで1,382円)。
他にスリッパがあります。
ぬいぐるみ、なかなか良いフォルムに仕上がってます!
また、
各店舗に着ぐるみトコトンやトコトンキッズダンサーズも現れてるみたいです〜♪
4年程前に月刊公募ガイドで3年間イラストの審査をやらせていただいてましたが、
今回COMPEDIAさんと公募ガイドのコラボ企画で「&イラストコンテスト」を
4回に渡り(第5,6,7,8回)審査を受け持つことになりましたー!
イラストレーター坂崎千春さんの後です。
第5回の課題は「パンダ」2014年5月8日〆切です。
詳細は↓
どしどしご応募お待ちしてますーー!!!
BIG 10億円のadサイトのイラストを制作しました。
バナーから飛ぶ専用サイトなのかな。
http://www.toto-dream.com/landing/ad2/
日常で起こる稀なことよりも10億円当たる確率が高いというもの。
日常で起こる稀なことをイラストにしました。
第678回のBIGの販売期間は2月15日(土)〜3月1日(土)です。
やっぱり当たる気はしないものの
1枚でも買わないことには当たらないですからね〜。
マー君の税抜きの年棒くらいと考えると恐ろしくマー君凄いなーなんて。
ハットトリックスの展示を行います!
開催日程:2014年1月15日(水)〜3月2日(日)
場所:@btf 4F・4B
東京都中央区勝どき2-8-19
詳細→http://www.shopbtf.com/at/2014hattricks.html
展示数は多くはありませんが、同時に展示されているものも多数あるので是非観に来て下さ〜い!
雑誌Tarzanの11/29発売の「ホルモンがカラダを救う!」特集号で
アンチエイジングのコミックを描きました。
2見開き分だけだったが、コミックは不慣れのため大変で難しい…。
今日は29(肉)日じゃん。ホルモン食べたい〜!
イラスト描きましたーー!
子連れには嬉しいですね。
世界初!生こどもクーポン、誕生。
あなたのこどもが「50円割引クーポン」に!うどんで家族に健康を。
http://www.hanamaruudon.com/kodomo
またずいぶん後になって知ったのですが、
前回のはなまるうどん「健康保険証適用キャンペーン」のポスターイラストにそっくりな
方(シンガーソングライターの山崎あおいさん)が出てきたり、
そして、はなまるうどんが応援企画をやったり〜。(これも凄いw)
今回もそっくりさん出て来たりして(笑)
昨年に引き続き今年も開催しています。
昨年の場所から豊洲に変わりました。
引き続きハットトリックスのキャラクターを
使っていただき新しいキャラも随所に増量しました!!
昨年初めてのウォールクライマー(ポルダリング)に挑戦し
見事途中で足をつって落下しました…。
今年はジップラインやってみたいです。
ちなみにオススメはウォーターパウンダー。
七転八倒します(笑)
新しいイベントでは、バンダイの高圧水鉄砲大会があるようです。
体験レポート詳細はコチラがよくわかります。
http://rocketnews24.com/2013/07/15/350027/
なんとミッドタウンでもやってるみたいじゃないですか!
http://www.tokyo-midtown.com/jp/summer/2013/athletics.html
イラストを描きました。
本日、ハットトリックスのキャラクターがLINEスタンプとして初登場しましたー!
前々からスタンプ向きだと思っていたので、叶えられて何よりです!
「Be a driver.」をスローガンに、運転が大好き!クルマが大好き!なマツダから頭がクルマでいっぱい!なスタンプがなんと16種類が登場!
(広島愛に溢れたものも!?サンチェとスラィリー!)
http://www.mazda.co.jp/purchase/campaign/linestamp/
LINE公式ブログ
http://lineblog.naver.jp/archives/29056610.html
無料なのでLINE利用の方はガンガン、ドシドシ、ジャンジャン使ってみて下さい!!!
※ダウンロード期間: 2013年7月2日(火)~2013年7月29日(月)
利用期間: ダウンロード日より180日間
「Be a driver.」のキャンペーンCMは奥田民生さんが歌ってますね。
http://www.youtube.com/watch?v=H8h3LAX9gqA
広島繋がりてのもあるのでしょうが、
僕はなんといってもタミオ繋がりです(笑)。
奥田民生さんのおかげで随分とタミオ名称のイメージが上がりましたからね〜。
なぜ足す(プラス)が‘+’、引く(マイナス)が‘ー’という記号なのか。この記号の意味は???
小学一年生の娘の算数の問題を見ていてふと思った。
Wikipediaでみてみると、
‘+’は&の単純化。
おーーー分かりやすい、納得、イメージできる!
詳しくは、
記号 + はラテン語の "et"(アンパサンド & に似ている)を単純化したものである。
http://ja.wikipedia.org/wiki/プラス記号とマイナス記号
一方‘ー’は、
記号 − は減算を示すとき m の上に書かれたチルダから派生したものか、もしくは文字 m それ自身の省略版だった可能性がある。
チルドとは簡単に言うと波線‘〜’でコレが単純化したものだそうだ。
・・・ん〜〜全くイメージできない。。。
何か引っこ抜くとか、削るとか、盗むとかそんなイメージが湧く記号ないもんかな。
ナイフで切り取るってイメージした方が分かりやすいと思うんだけど。
他に、数学記号ではないが、「+」を2つ繋げた2プラス記号(⧺)や「+」を3つ繋げた3プラス記号(⧻)がある。とな!この記号カッコイイな!
あと、前々から算数、数学のことで分からないことがある。
足し算、引き算、かけ算、割り算は絵などで概念を教えられるのだけど、
分数同士のかけ算の概念て、どういうふうに教えればいいのだろうか。
絵やイメージで上手く伝えられない。
三分の一かける三分の一って。。。
三分の一のピザが3枚てのなら分かるんだけど。
なんとなく反対だから「三分の一をかける」は「÷3」ということにしてる。。。
あ〜分からないな。。
こういうのってみんなはどうやってクリアしてるのだろうか。
ニホンジンPROJECTにキャラクター制作で協力させてもらってます。
まだデビューしてないバンドですが、なんとも爽やかでピュアです。
↓コチラのサイトからどうぞ!
関東を中心としたスーパーマーケットのOlympic(オリンピック)の
鉢巻きを巻いたブタキャラクターを制作しました。
名前は「トコトン」。
創業感謝祭のテレビCMやバナー広告、店内などに登場していますよーー!
新人ツインボーカルのTWIN CROSSのキャラクタースタンプを制作しました。
キャラクターを制作しました。
大分ファン100%「びびんこTV」のキャラクター、ロゴ、グラフィックを制作しました。
珈琲豆キャラのビビンタ、湯けむりロゴです。
11月に娘が通う幼稚園でパパ主宰のお楽しみ会があって
縁日の出店みたいなことやったんですが、
そこで園児用にスタンプカードを作りました。
(内容は園児・ママには秘密)
縁日に合うレトロで駄菓子屋にあるようなイラストでいこうと決め、
一応パパ主宰だし男子よりなモチーフにしつつ、女子が好きなお姫様も入れたり…
印刷ではわざと版ズレにしようと思ってたのですが、
オフセット印刷まで費用かける程ではないので
色の塗りムラで何とかその効果をつけました。
結構はりきってガッツリ作ってしまった〜〜。
そのかいあってか子供や親にも評判上々でした〜!
その他の準備などはほとんどやってないので
何とか面目を…。
コインチョコで有名なロック製菓のキャラクターを制作しました。
プロから美大生まで、たくさんのデザイナーが、
クリスマスオーナメントを、3つずつ、制作します。
1つは、都内で展示。1つは、チャリティ―に。1つは、被災地の子どもたちに届けられます。
参加人数がすでに2000人を越えたようで
参加登録が締め切られています。
詳しくはコチラ
「祈りのツリー」project
そして
僕は5パターンの型(ツリー、球、家、ブーツ、トナカイ)からトナカイを選び、
千鳥格子の柄のトナカイを作りましたーーー!
実をいうと…
千鳥格子風のトナカイ柄しようと思ったのですが、上手く出来ず定番のパターンにしました。
(トナカイの一つがサンタになっていたりとか)
でも定番のものが一番美しいですかね〜。
また再度挑戦したいと思います。
それから、この薄いダンボールで出来たオーナメントキットが秀逸で
パスッパスッと簡単にはずせて組み立てが接着剤なしにはめ込むだけなのですが、
はめこめ具合が実に気持ちいい〜!!!
ぴったりにプス〜ッてはまってくれる、パースも少ないのですぐ完成!
食玩の超変換「もじバケる」
改めて凄い!!!
このシンプルなトランスフォームは逸品!
ちゃんと漢字のものが変化するんだもの。
これ作るの相当難しいと思うのだけれども!?
手足も可動するし。
型は6種でカラーがそれぞれ4種の全24種。
おっと検索したらこれ第3段じゃないか!
以前には、犬、虎、魚、馬、鳥、竜、亀、狼、鮫、虫、牛、龍、、、、
す…すごいな。
公式HP
http://www.bandai.co.jp/candy/mojibakeru/index.html
好きな食べ物を聞かれるとスモークサーモンと答えるのだけど、
基本スモークされたものがたいがい大好きで、
自家製お手軽燻製キットも買おうとしたけど、
あまりに臭いがとれないようで断念したこともある。
昆布で〆めた生魚なんかも大好きで
自分で食べたくて鯛の昆布〆を作ったことも。
料理といえば肉野菜炒めとスクランブルエッグ、カレーくらいしか
作らない僕にとってはかなり珍しい。
漬け物も全般好きだし、塩付け的なものが好きなんだろうと思ってた。
で今気がついた。
俺、ハム好きだ。
身近過ぎて全然気がつかなかった。。。
どうりでドトールのミラノサンドAセットをしょっちゅう
食べてる訳だ。。。
こんなどうでもいい話ですみません。。。
とりあえず自分でツッコんでおきます。
ポニョかっっ!!!
LOVE FOR NIPPONが行う
『366 ART HEART COCORO』へ参加しています。
COCOROメッセージ「LIFE=人生・生きている喜び」をテーマに作品を作るというものです。
第1回目は100名ですがミュージシャン他多ジャンルの方が参加してます。
僕はタイトル【LIFE with】として
「いつも一緒だよ。」そんなメッセージを込めた
二つのTシャツが一つになったTシャツを作りました。
お近くの際は是非見てみて下さい。
■タイトル
LOVE FOR NIPPON
「366 ART HEART COCORO」1st.EXHIBITION
■期間 2011年9月3日(土)~19日(月) 入場料無料
10:00~21:00※入場は閉場の30分前まで、最終日は18:00閉場
(初日9月3日(土) 一般開場は、17:00まで18:00〜20:30レセプション)
■場所 メイン会場:渋谷パルコ・パート1・6F/PARCO FACTORY
〒150-8377 東京都渋谷区宇田川町15-1
その他、渋谷パルコ内、および周辺でもコンテンツを展開を予定。
詳細はコチラ↓
東北復興支援「赤べこプロジェクト」展
総勢150名のクリエーターが赤べこを自由にペイントして展示しています。
なんと水森亜土さんも参加してまっす!
僕は、赤べこのフォルムを少し変えて白くま親子にしました。
(足がちょっと違うんです。)
メジャーデビューしたばかりの沖縄デュオ「TWIN CROSS(ツインクロス)」の
全国ツアーのキャラクタースタンプを作りました。
見た目とは裏腹にとても歌が上手いです♪
ツアー場所ごとにスタンプが増えていきます〜。
http://www.twincross.jp/campaign/
ブログで書いてたつもりが、、、
Facebookにだけ書いたんだっけか。
2012年秋口にデザインした缶バッチ。
福島第一原発の周辺にある6つの作業所が集まった仕事起こしのプロジェクトで、
南相馬ファクトリーで制作されています。
詳しくは
福島の福を付けた「福だるまバッチ」
http://minamisoma-fc.jugem.jp/?cid=12
あべたみおのブログです。
過去のブログ【TAMIO ABE'S HEAD】
http://abetamio.cocolog-nifty.com/blog/
http://www.kaniko.com/abe/index.html